本文へスキップ


 住みよい環境とまちづくりをめざして

     

【地区自治会連合会紹介】real estate


西浦和地区自治会連合会


  西浦和地区自治会連合会について




  【自治会数】   18
 
  【加入自治会】  松本一丁目自治会(自治会のページはこちらをクリック
            松本二丁目自治会
            松本三丁目自治会
            松本四丁目自治会
            曲本一丁目自治会
            曲本二丁目自治会
            曲本三丁目自治会
            曲本四丁目自治会
            曲本五丁目自治会
            内谷一丁目自治会
            パシフィックパレス武蔵浦和管理組合自治会
            ライオンズマンション武蔵浦和自治会
            内谷二丁目自治会(自治会のページはこちらをクリック
            内谷三丁目自治会
            内谷四丁目自治会
            内谷五丁目自治会
            内谷六丁目自治会
            内谷七丁目自治会

 
  【活動拠点】  西浦和公民館で活動しています。


 ※西浦和地区の活動紹介のページははこちら

          
  西浦和地区

  西浦和地区自治会連合会の活動

 
 南区に7つある地区連合会の一つ、西浦和自治会連合会は、松本地区、曲本地区、内谷地区で構成されています。浦和市は、中山道の宿場町だった浦和宿が明治22年市町村制の実施で浦和町になり、以降周辺の村々白幡村、別所村等と合併して後年の浦和市となりますが、例えば谷田村が昭和7年に浦和町に編入されたことに比較すると、松本、曲本、内谷の西浦和3地区が浦和市に編入されたのは昭和34年と浦和市市域完成間近のころです。

 このように記すと西浦和地区は、周辺との交流が薄いように思われるかもしれませんが、決してそうではありません。内谷にある氷川神社は、古くから西浦和地区の他、沼影、四谷等広い範囲の氏子たちによって支えられてきました。また、荒川が度々出水して被害が出るたび、六辻、辻、蕨、戸田の人々の救援を受け、この地の人々が深く感謝したと記録されています。人々の助け合いは、村々の行政区を越えて広く、永く続けられて来たのです。

 西浦地区自治会連合会活動の一端を紹介します。

 

  氷川神社 地域の親子で健康祈願


●「西浦和地区自治連だより」がダウンロードできます
(2014年)
 西浦和地区自治連だより2014年6月30日第1号(PDF)
 西浦和地区自治連だより2014年8月25日第2号(PDF)
 西浦和地区自治連だより2014年9月25日第3号(PDF)
 西浦和地区自治連だより2014年10月25日第4号(PDF)
 西浦和地区自治連だより2014年11月25日第5号(PDF)

(2015年)
 西浦和地区自治連だより2015年1月30日第23号(PDF) New!
 西浦和地区自治連だより2015年5月31日第24号(PDF) New!
 西浦和地区自治連だより2015年7月28日第25号(PDF) New!


  西浦和地区の紹介

1.西浦和地区自治連総会 
 平成26年度の定例総会を5月11日西浦和公民館で行いました。西浦和地区自治連合会は、18単位自治会で組織。会長を含み常任理事18名、各自治会副会長あるいは会計・総務出身理事69名が総会構成メンバーです。
 今年度は昭和34年発足から56回目の定例総会でした。松本、曲本、内谷の自治会主要メンバーが一堂に会する機会として貴重なもので、全自治会出席で開催しました。各級議員・社会福祉協議会・消防団・育成会・安全協会等来賓も多数見えられ、総会後席を改めて和やかに懇親会を持ちました。

 
         
総会風景

2.西浦和地区敬老会 New!
 西浦和地区社会福祉協議会は、民生児童委員、自治会を中核として青少年育成会等地域の多くの団体で構成し、活動しています。
 その地域範囲は西浦和自治会連合会と同じ内谷、曲本、松本地区です。「西浦和地区敬老会」は、社会福祉協議会として最大の年間統一行事です。
 平成26年9月28日、西浦和小学校体育館で開催しました。対象としている75歳以上の方は1,533人で出席は351人、会場に記念品を受け取りにいらした家族の方577人でした。
 区長はじめ多くのご来賓に出席いただき、記念式典を開催、その後西浦和公民館を中心に活動している、フラダンスの西浦和サークル、新舞踊の内谷婦人部のみなさんに、彩の国浦和内谷太鼓のアトラクションで和やかなひと時を過ごしました。


宮田 勝 社会福祉協議会 会長挨拶

 
西浦和サークル フラダンス




3.西浦和地区自治会連合会で日帰り防災研修会を開催
 平成26年3月9日(日)自治連主催でバス日帰り「防災研修会」を行いました。研修は、東京広域防災公園「そなエリア東京」で施設の見学、72時間生き残り体験を行いました。参加者は37人。見学後近くの「有明ワシントンホテル」会食し、交流を深めました。

 この研修会には、自治会役員を兼ねている防災アドバイザーが4人参加しました。往路のバスでアドバイザーでもあり水道局員でもある、郷戸内谷7丁目副会長が「災害時の水事情」というテーマで講演、「水」について体系的、網羅的に報告しました。帰路も参加者からの質問や意見交換が帰着地にバスが止まるまで続きました。「西浦和地区自治連大学郷戸教授の白熱教室」でした。日常自ら使用している水から、緊急時の水まで理解を深めました。市の緊急時飲料水ボトルをお土産に、防災をテーマにした1日を終えました。